山梨県【ほったらかしキャンプ場】都心から2時間の別世界!標高700mの絶景サイト
週末の朝、都心の喧騒を抜け出して向かったのは山梨県山梨市にある「ほったらかしキャンプ場」。新宿から車でわずか90分、中央自動車道を使えばあっという間に到着する立地の良さも魅力の一つです。
「ほったらかし」という印象的な名前に惹かれて訪れたこのキャンプ場は、標高700mの高台に位置し、目の前には雄大な富士山、眼下には甲府盆地の街並みが一望できる絶景スポット。
2016年にオープンしたキャンプ場で、設備も整っており初心者でも安心して楽しめます。
山梨県【ほったらかしキャンプ場】
山梨県山梨市矢坪1669-25
富士山&甲府盆地の絶景キャンプ – ほったらかしで過ごす特別な時間
ほったらかしキャンプ場の良い点は、とにかく「ロケーションの抜群さ」に尽きます。標高が高い位置にあるので、昼間は甲府盆地を一望でき、朝方は雲海、夜には満天の星空と、自然の美しさを余すところなく堪能できる点が大きな魅力です。
特に朝日を眺めながら入る「ほったらかし温泉」はここならではの特別な体験で、キャンプ場から徒歩圏内にあるので夜でも朝でも気軽に行けるのが嬉しいポイントでした。
サイト自体もよく整備されており、炊事場には洗剤とスポンジが常備されていて、蛇口からお湯が出るのもありがたかったです。
水回りがきちんとしているだけで快適さが全然違います。
トイレも水洗で清潔、匂いも気にならず女性や子連れでも安心できる環境でした。
売店には薪や炭、簡単な食料品や地元のクラフトビールなども置いてあって、忘れ物があってもある程度はカバーできました。
管理面では、スタッフの方がとても親切で、夜間も常駐していて緊急時にも安心感がありました。
ゴミの分別もしっかりしていて、ビン以外は処分可能だったので持ち帰りの負担も少なくて済みます。
アクセス面も比較的わかりやすく、中央道の勝沼ICから車で30分程度と都心からも行きやすい距離にあります。
インター降りてすぐのところに大きめのスーパーやホームセンターがあり、事前の買い出しや忘れ物の調達もしやすかったです。
周辺には観光施設も多く、キャンプと合わせて観光も楽しめる立地で、家族連れにもおすすめできます。
特に晴れた日の富士山ビューは息をのむ美しさで、これを目当てにリピートする人が多いのも納得です。
自然・設備・立地・周辺環境すべてにおいてバランスがよく、初心者からベテランまで満足できるキャンプ場だと感じました。
山梨県【ほったらかしキャンプ場】悪い点
ほったらかしキャンプ場の悪い面として感じたのは、まず区画によってはトイレや炊事場がやや遠いことです。
特に小さなお子さん連れだと夜間の移動が大変に感じました。
また、人気のキャンプ場ゆえに利用者が多く、繁忙期は隣サイトとの距離が気になることもありました。
自然の中にあるため当然ですが、虫(特にハエ)が多く、食事中などは少し不快になる場面も。
風の強い日にはタープ設営に苦労することもあり、ペグの刺さりやすさにはサイトごとに差がある印象でした。
あとは、夜間に一部の若いグループがやや騒がしく、消灯時間後も話し声が気になったことがありました。
スタッフが注意してくれていましたが、静かに過ごしたい人にとってはややマイナスかもしれません。
名称 | 山梨県【ほったらかしキャンプ場】 |
所在地 |
山梨県山梨市矢坪1669-25 |
予約したプラン |
オートサイトプラン |
サイト |
区画サイト |
利用した日 |
2024年12月20日 |
大人2人、子ども1人の合計3人 | |
施設内での設備 |
|
施設全体の清潔感 |
まあまあ綺麗 |
トイレの綺麗さ |
まあまあ綺麗 |
シャワーの綺麗さ |
まあまあ綺麗 |
目的 |
|
おすすめユーザー |
|
キャンプ難易度 |
初心者(2〜3回目くらい) |
雰囲気 |
普通 |
総合評価 |
良かった、機会があればいきたい |