高1の娘の毎日の弁当に悩んでいます。
LINEを活用した
キャンピングカー査定や相談です。
担当スタッフと直接トークできます。
スマホからは、下記をタップ
LINEともだちから画像を送信
↓↓↓↓↓↓
パソコンからは
スマホのカメラでQRを読み取って
LINE友だちに。車の画像を送信お願いします
こんにちは。
オートサイトのホームページの編集をしているミスターKです。
今回は私の悩みをブログ記事として投稿します。
キャンピングカーの買取とはまったく関係のない話をするので興味の無い方は読まないでくださいね。
高校生の娘の弁当
実は以前のブログ記事にも書きましたが私には高校生の娘がいます。
現在は高1ですね。
高校生は弁当を持っていきますので誰かが毎日、弁当を作っているのですが。
私の家では私、ミスターKが娘の弁当を作っています。
シングルファーザーではありません。
離婚はしていなくて妻はいますが・・・
事情があって弁当は私が作ってます。
長男の大学3年生が高校だったときも私が毎日、朝6時に起きて弁当を作ってました。
3年間、息子の弁当を作っていたのですが卒業してから1年経過すると今度は娘が高校生になり
また、弁当を作ることになりました。
息子のときは適当に弁当を作ればよかったので、文句は言わないので楽でした。
ところが娘の方は・・・・
適当に作れません。見た目が大事になってくるのです。
毎日、飽きないように弁当の内容を考えて作りますが
反抗期なのか?あまり話を娘とできない状態なので・・・感想がきけません。
「今日の弁当、どうだったの?」ときくと
「べつに」
とか
「またか」
とか
毎日の弁当の内容に悩みます
よくわからない返答がくるので、どうしていいのかわかりません。
見た目が悪い弁当にすると機嫌が悪くなること間違いありません。
また、弁当の材料も私が買いに行きます。
栄養や健康のことを考えると弁当だけではなく夕食も難しいです。
じつは・・夕食もほとんど私がつくります。
「奥さんは?何してるの?」
そんな質問がありそうですが、奥さんには作ってほしくないのです。
味付けが辛くて合わない。
娘も家内が作ると食べないので家内は自信がなくなったのです。
家内が作り始めると夕食でも昼から作り始めて4時間〜5時間はかかるのです。
それでいてみんながおいしいと言わないので自信をなくしました。
娘の弁当だけではなく毎日の食事に悩む・・・
ミスターKです。